小船幸次郎・作品その他一覧表 |
|||||||||||
分類 |
作品・その他 |
スコア |
パート |
ピアノ |
自筆 |
備考 |
|||||
管弦楽曲
|
★みしみの風雅(1936)(みしみは音階ミシミの意味、風雅はフーガ) |
|
|
|
|
日本現代作曲家連盟入会のオーディション曲、1936.4.3演奏 |
|||||
☆第1組曲(編成:2管オーケストラ・演奏時間:8分,1935.12.14、「みしみの風雅」) ⅠⅡⅢ 、Op.6 |
◎ |
◎ |
|
◎ |
初演1939年 |
||||||
☆第1序曲(編成:3管オーケストラ・演奏時間:7分,1937.8.1)Op.7 |
◎ |
○ |
|
◎ |
初演1938年 |
||||||
☆祭りの頃(編成:3管オーケストラ・演奏時間:10分,1937.10.3)Op.8 |
◎ |
◎ |
|
◎ |
初演1938年2月25日 |
||||||
☆琴と管弦楽(編成:2管オーケストラ・演奏時間:10分)、 |
◎ |
◎ |
|
◎ |
初演1938年 |
||||||
★小管弦楽のための小奏鳴曲(編成:1管オーケストラ・演奏時間:15分,1937) |
|
|
|
|
初演1941年 |
||||||
★河流(編成:2管オーケストラ・演奏時間:8分) |
|
|
|
|
初演1943年 |
||||||
★田植うた(編成:1管オーケストラ・演奏時間3分) |
|
|
|
|
初演1944年 |
||||||
☆組詩曲「横浜1947年」(管弦楽と詩の朗読) 3.中華街にて、4.丘、5.運河、6.海・港・灯、7.駅、8.旗 |
◎ |
◎ |
|
◎ |
|
||||||
★桃源の夢(舞踏音楽、1942.4..9、新京交響楽団第14回定期演奏会で演奏) |
|
|
◎ |
◎ |
1943 管弦楽曲版 |
||||||
★行進曲「撫順」(「炭坑」を主題にした曲) |
|
|
|
|
|
||||||
★行進曲「西安」 |
|
|
|
|
|
||||||
☆Intermezzo |
◎ |
|
|
◎ |
|
||||||
☆幼児のための小組曲「玩具箱」 (1943.6.5) 1.セルロイドのラッパ、2.竹の笛、3.オルゴール、4.一枚太鼓、5.玩具箱 |
◎ |
◎ |
|
◎ |
1943.6.7 16時放送 |
||||||
☆管弦楽の為の狂詩(パロディ) (1954.4.18) 1.サーカス、2.野毛の山から |
◎ |
◎ |
|
◎ |
|
||||||
★随想曲 Musical Essay No.3 for Guitar(1956.11.1) |
|
|
|
|
|
||||||
☆五大市体育大会の歌 |
|
|
|
◎ |
ピアノとうた |
||||||
分類 |
作品・その他 |
スコア |
パート |
ピアノ |
自筆 |
備考 |
|||||
管弦楽曲
|
☆県警行進曲(1956.9) |
|
|
|
|
スケッチ |
|||||
☆日本水産社歌 |
|
|
|
|
スケッチ |
||||||
☆燈火 |
|
弦4部 |
|
|
朝日映画用 ピアノスケッチ |
||||||
☆音楽仲間(マンドリン・オーケストラ用) |
◎ |
|
◎ |
◎ |
|
||||||
歌劇 |
★室内オペラ「村の辻」(1947) |
|
|
|
|
|
|||||
バレエ音楽 |
★バレエ曲「立正安国」(ローゼンストック氏より依頼された,1941) |
|
|
|
|
1941年藤陰会で初演 |
|||||
室内楽
|
☆チェレプニン・エディション#33/ |
◎ |
◎ |
|
|
国立国会図書館 日本近代音楽館 東京文化会館音楽資料室 |
|||||
★弦楽四重奏曲(1936) |
|
|
|
|
米国からの委嘱曲 |
||||||
★弦楽三重奏曲(1936) |
|
|
|
|
|
||||||
★バスーンの為のカプリチオ(新作曲派協会第4回作品発表会,1948) |
|
|
|
|
|
||||||
★2本のクラリネットの為のインヴェンション(1936) |
|
|
|
|
|
||||||
☆チェレプニン・エディション#25/ |
◎ |
|
|
|
国立国会図書館 |
||||||
ピアノ曲
|
☆チェレブニン・エディション#20/ (表紙と片方のページに自筆の絵がある) |
|
|
◎ |
|
国立国会図書館 日本近代音楽館 横浜市中央図書館 |
|||||
☆チェレプニン・エディション#32/ |
|
|
◎ |
|
国立国会図書館 日本近代音楽館 |
||||||
☆チェレプニン・エディション#38/ |
|
|
◎ |
|
国立国会図書館 |
||||||
★祭りの頃(1936)(ピアノ曲が原曲) |
|
|
|
|
|
||||||
★四重奏曲(1940) |
|
|
|
|
|
||||||
分類 |
作品・その他 |
スコア |
パート |
ピアノ |
自筆 |
備考 |
|||||
ギター曲
|
★チェレプニン・エディション#34/ |
|
|
|
|
|
|||||
★月下の逍遥 |
|
|
|
|
|
||||||
★組曲第1番、唄と踊 |
|
|
|
|
|
||||||
★夜想曲 |
|
|
|
|
|
||||||
★アラベスク |
|
|
|
|
|
||||||
☆真夏の太陽(1982) |
|
|
|
◎ |
|
||||||
☆夏(テノールとギター、1933.11.7) |
|
|
|
◎ |
|
||||||
詩の朗読とパントマイムによるバラード |
☆作詞山田今次、「枯葉」・「蝶」・「スコップ」の三部作 |
|
弦5部 |
|
|
|
|||||
歌曲 |
☆ブーンブーム(1929)、第1章~第4章(昭和4年、1929年)Op.2 |
|
|
◎ |
|
全音楽譜出版社 |
|||||
合唱曲
|
☆海の詩(敗戦2年5月1日、アカペラ混成4部) |
|
|
|
◎ |
|
|||||
☆白髪と翁となりにけり |
|
|
|
◎ |
|
||||||
☆横浜交通文化会の歌(ピアノ付混声4部、1950.4.18) |
|
|
|
|
|
||||||
影絵映画
|
★かぐや姫(朝日映画、1941.10.19)邦楽座3卷718m26分白黒 |
◎ |
◎ |
|
◎ |
|
|||||
演出・構成・原案・撮影/荒井和五郎・飛石仲也、作曲/小船幸次郎 |
|
|
|
|
|
||||||
作詞/横尾三千代、独唱/葦原邦子、演奏/フィルハーモニー四重奏団 |
|
|
|
|
|
||||||
校歌
|
★南太田小学校 |
|
|
|
|
|
|||||
★港南中学校 |
|
|
|
|
|
||||||
★平楽中学校 |
|
|
|
|
|
||||||
★神奈川県立大船工業技術高等学校 |
|
|
|
|
|
||||||
軍歌 |
★前進(1942年) |
|
|
|
|
|
|||||
分類 |
作品・その他 |
スコア |
パート |
ピアノ |
自筆 |
備考 |
著書
|
★演奏者のためのギター和声学(全音楽譜出版社,1965) |
|
|
|
|
国立国会図書館 |
★ギター編曲の手引き:即興伴奏の方法から管弦楽のギター編曲まで (全音楽譜出版社,1966) |
|
|
|
|
民音音楽資料館 |
|
★ギターの楽典(全音楽譜出版社,1969) |
|
|
|
|
民音音楽資料館 |
|
★ギターをひきながら学ぶ和声学〔音楽之友社,1974) |
|
|
|
|
民音音楽資料館 |
|
☆厚生音楽全集第1巻 1) 厚生音楽概論(湯浅永年) 2) 管絃楽の指導法(小船幸次郎) |
|
|
|
|
国立国会図書館 |
|
音楽様式によるギターの階段(現代ギター社1973) |
|
|
|
|
国立音楽大学附属図書館 東京文化会館音楽資料室 |
|
☆対位法講義:作曲の基礎(新興音楽出版社,1950) |
|
|
|
|
東京藝術大学附属図書館 日本近代音楽館 |
|
☆解り易い対位法(新興音楽出版社,1943) |
|
|
|
|
民音音楽資料館 |
|
出版スコア解説
|
★弦楽協奏曲「四季」(ヴィヴァルディ)解説 |
|
|
|
|
全音楽譜出版社 |
★交響詩前奏曲(リスト)解説 |
|
|
|
|
全音楽譜出版社 |
|
師事した人
|
富田勲 |
|
|
|
|
|
小林亜星 |
|
|
|
|
|
|
黛敏郎(戦前、神中時代に横響に在籍) |
|
|
|
|
|
|
藤元董子 |
|
|
|
|
|
|
甲賀一宏 |
|
|
|
|
|
★は確認されたもの,
☆は横響所有のもの
日本近代音楽館は現在、明治学院大学図書館に付属されている。