| 横浜交響楽団定期演奏会【合唱曲】一覧表 | ||||
| 回数 | 年 | 月日 | 作曲者 | 曲名 |
| 第419回 | 1984(昭59) | 10月31日 | J.S.バッハ | カンタータ第147番「心と行ないと生きざまは」 |
| 第419回 | 1984(昭59) | 10月31日 | J.S.バッハ | カンタータ第4集「キリストは死の縄目につながれたり」 |
| 第477回 | 1992(平4) | 2月9日 | J.S.バッハ | マタイ受難曲 |
| 第546回 | 2000(平12) | 10月15日 | J.S.バッハ | ミサ曲ロ短調 |
| 第343回 | 1977(昭52) | 10月25日 | J.S.バッハ | ヨハネ受難曲 |
| 第199回 | 1965(昭40) | 10月27日 | ヴェルディ | 「アイーダ」より1.勝ちて帰れ,2.ラメダスとここに,3.ハレルヤ |
| 第450回 | 1988(昭63) | 9月21日 | ヴェルディ | 「椿姫」より |
| 第110回 | 1958(昭33) | 5月21日 | ヴェルディ | オペラ「アイーダ」全曲 |
| 第133回 | 1960(昭35) | 4月27日 | ヴェルディ | オペラ「アイーダ」全曲 |
| 第120回 | 1959(昭34) | 3月18日 | ヴェルディ | オペラ「椿姫」全曲 |
| 第283回 | 1972(昭47) | 10月25日 | ヴェルディ | レクイエム(鎮魂ミサ曲) |
| 第390回 | 1981(昭56) | 10月28日 | ヴェルディ | レクイエム(鎮魂ミサ曲) |
| 第499回 | 1994(平6) | 10月26日 | ヴェルディ | レクイエム(鎮魂ミサ曲) |
| 第555回 | 2001(平13) | 10月24日 | ヴェルディ | レクイエム(鎮魂ミサ曲) |
| 第650回 | 2013(平25) | 10月27日 | ヴェルディ | レクイエム(鎮魂ミサ曲) |
| 第574回 | 2004(平16) | 4月21日 | ヴェルディ | 歌劇「アイーダ」より、凱旋行進曲、他 |
| 第574回 | 2004(平16) | 4月21日 | ヴェルディ | 歌劇「椿姫」より、乾杯の歌、他 |
| 第250回 | 1970(昭45) | 1月28日 | ヴェルディ | 祝奏:オペラ「アイーダ」より1.勝ちて帰れ 2.おおわが故郷 |
| 第158回 | 1962(昭37) | 5月23日 | ヴェルディ | 鎮魂ミサ曲 |
| 第271回 | 1971(昭46) | 10月27日 | オルフ | 「カルミナ・ブラーナ」 |
| 第559回 | 2002(平14) | 4月24日 | オルフ | カルミナ・ブラーナ |
| 第194回 | 1965(昭40) | 5月26日 | オルフ | カンタータ「カルミナ・ブラーナ」 |
| 第411回 | 1983(昭58) | 11月6日 | オルフ | 世俗の讃歌「カルミナ・ブラーナ」 |
| 第598回 | 2007(平19) | 4月28日 | グノー | セイチェチリアのための荘厳ミサ |
| 第426回 | 1985(昭60) | 9月18日 | グノー | 聖チェチーリアのための荘厳ミサ |
| 第307回 | 1974(昭49) | 10月17日 | ケルビーニ | レクイエム ハ短調 |
| 第456回 | 1989(平1) | 6月28日 | ケルビーニ | レクイエム ハ短調 |
| 第582回 | 2005(平17) | 4月27日 | ケルビーニ | レクイエム ハ短調 |
| 第326回 | 1976(昭51) | 5月26日 | シューベルト | ミサ曲5番変イ長調 |
| 第519回 | 1997(平9) | 4月29日 | シューベルト | ミサ曲第6番変ホ長調 |
| 第542回 | 2012(平24) | 10月28日 | シューベルト | ミサ曲第6番変ホ長調 |
| 第646回 | 2013(平25) | 4月29日 | シューマン | レクイエム |
| 第112回 | 1958(昭33) | 7月13日 | ショスタコーヴィチ | オラトリオ「森の歌」 |
| 第136回 | 1960(昭35) | 7月27日 | ショスタコーヴィチ | オラトリオ「森の歌」 |
| 第207回 | 1966(昭41) | 6月22日 | ショスタコーヴィチ | オラトリオ「森の歌」 |
| 第302回 | 1974(昭49) | 5月29日 | ショスタコーヴィチ | オラトリオ「森の歌」 |
| 第400回 | 1982(昭57) | 9月12日 | ショスタコーヴィチ | オラトリオ「森の歌」 |
| 第82回 | 1956(昭31) | 1月29日 | ショスタコーヴィチ | オラトリオ「森の歌」 |
| 第98回 | 1957(昭32) | 5月26日 | ショスタコーヴィチ | オラトリオ「森の歌」 |
| 第535回 | 1999(平11) | 5月13日 | ショスタコービッチ | オラトリオ「森の歌」 |
| 第319回 | 1975(昭50) | 10月29日 | ドヴォルザーク | スタバト・マーテル |
| 第416回 | 1984(昭59) | 5月30日 | ドヴォルザーク | スタバト・マーテル |
| 第459回 | 1989(平1) | 10月25日 | ドヴォルザーク | スタバト・マーテル |
| 第531回 | 1998(平10) | 10月28日 | ドヴォルザーク | スタバト・マーテル |
| 第495回 | 1994(平6) | 4月27日 | ドヴォルザーク | ミサ曲ニ長調 |
| 第424回 | 1985(昭60) | 5月29日 | ドヴォルザーク | レクイエム |
| 第622回 | 2010(平22) | 5月29日 | ドヴォルザーク | レクイエム |
| 第303回 | 1974(昭49) | 6月26日 | ドビュッシー | カンタータ「選ばれし乙女」 |
| 第408回 | 1983(昭58) | 5月27日 | ハイドン | オラトリオ「四季」 |
| 第507回 | 1995(平7) | 10月18日 | ハイドン | オラトリオ「四季」 |
| 第635回 | 2011(平23) | 10月26日 | ハイドン | オラトリオ「四季」 |
| 第210回 | 1966(昭41) | 9月28日 | ハイドン | オラトリオ「天地創造」(抜粋) |
| 第290回 | 1973(昭48) | 5月30日 | ハイドン | オラトリオ「天地創造」(抜粋) |
| 第350回 | 1978(昭53) | 5月24日 | ハイドン | オラトリオ「天地創造」(抜粋) |
| 第443回 | 1987(昭62) | 10月28日 | ハイドン | オラトリオ「天地創造」(抜粋) |
| 第586回 | 2005(平17) | 11月9日 | ハイドン | オラトリオ「天地創造」(抜粋) |
| 第362回 | 1979(昭54) | 5月23日 | ハイドン | ネルソン・ミサ |
| 第527回 | 1998(平10) | 5月13日 | ハイドン | ハルモニー・ミサ 変ロ長調 |
| 第515回 | 1996(平8) | 10月30日 | ハイドン | ミサ曲第7番「戦時のミサ」 |
| 第383回 | 1981(昭56) | 3月29日 | ビゼー | オペラ「カルメン」全4幕 |
| 第481回 | 1992(平4) | 8月9日 | ビゼー | オペラ「カルメン」全4幕(演奏会形式) |
| 第102回 | 1957(昭32) | 9月25日 | ビゼー | オペラ「カルメン」全曲 |
| 第126回 | 1959(昭34) | 9月23日 | ビゼー | オペラ「カルメン」全曲 |
| 第217回 | 1967(昭42) | 4月26日 | ビゼー | オペラ「カルメン」全曲 |
| 第615回 | 2009(平21) | 6月21日 | ビゼー | 歌劇「カルメン」より”衛兵の交代””ハバネラ””闘牛士の唄” |
| 第66回 | 1954(昭29) | 6月13日 | フォーレ | レクイエム |
| 第135回 | 1960(昭35) | 6月29日 | フォーレ | レクイエム |
| 第172回 | 1963(昭38) | 7月24日 | フォーレ | レクイエム |
| 第266回 | 1971(昭46) | 5月26日 | フォーレ | レクイエム |
| 第312回 | 1975(昭50) | 3月26日 | フォーレ | レクイエム |
| 第385回 | 1981(昭56) | 5月27日 | フォーレ | レクイエム |
| 第448回 | 1988(昭63) | 6月15日 | フォーレ | レクイエム |
| 第511回 | 1996(平8) | 5月22日 | フォーレ | レクイエム |
| 第551回 | 2001(平13) | 5月16日 | フォーレ | レクイエム |
| 第614回 | 2009(平21) | 4月22日 | フォーレ | レクイエム |
| 第160回 | 1962(昭37) | 7月25日 | プッチーニ | 「ラ・ボエーム」全4幕 |
| 第280回 | 1972(昭47) | 7月18日 | プッチーニ | 「蝶々夫人」(2幕3場) |
| 第230回 | 1968(昭43) | 5月29日 | プッチーニ | オペラ「ラ・ボエーム」全4幕 |
| 第610回 | 2008(平20) | 10月26日 | プッチーニ | グローリア・ミサ(四声のためのミサ曲) |
| 第379回 | 1980(昭55) | 10月29日 | ブラームス | ドイツ・レクイエム |
| 第487回 | 1993(平5) | 5月19日 | ブラームス | ドイツ・レクイエム |
| 第602回 | 2007(平19) | 10月28日 | ブラームス | ドイツ・レクイエム |
| 第254回 | 1970(昭45) | 5月26日 | フンパーディンク | オペラ「ヘンゼルとグレーテル」 |
| 第340回 | 1977(昭52) | 7月24日 | フンパーディンク | オペラ「ヘンゼルとグレーテル」 |
| 第464回 | 1990(平2) | 5月29日 | ベートーヴェン | かんらん山上のキリスト |
| 第606回 | 2008(平20) | 4月23日 | ベートーヴェン | ミサ曲ハ長調 |
| 第338回 | 1977(昭52) | 5月25日 | ベートーヴェン | ミサ曲ハ長調 |
| 第491回 | 1993(平5) | 11月17日 | ベートーヴェン | ミサ曲ハ長調 |
| 第606回 | 2008(平20) | 4月23日 | ベートーヴェン | ミサ曲ハ長調 |
| 第258回 | 1970(昭45) | 9月30日 | ベートーヴェン | 荘厳ミサ曲(ミサ・ソレムニス) |
| 第355回 | 1978(昭53) | 10月24日 | ベートーヴェン | 荘厳ミサ曲(ミサ・ソレムニス) |
| 第467回 | 1990(平2) | 10月23日 | ベートーヴェン | 荘厳ミサ曲(ミサ・ソレムニス) |
| 第563回 | 2002(平14) | 10月23日 | ベートーヴェン | 荘厳ミサ曲(ミサ・ソレムニス) |
| 第626回 | 2010(平22) | 10月31日 | ベートーヴェン | 荘厳ミサ曲(ミサ・ソレムニス) |
| 第285回 | 1972(昭47) | 12月20日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア(救世主)」より |
| 第331回 | 1976(昭51) | 1976(昭51) | ヘンデル | オラトリオ「メサイア(救世主)」より |
| 第435回 | 1986(昭61) | 10月29日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア(救世主)」より |
| 第578回 | 2004(平16) | 11月13日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア(救世主)」より |
| 第273回 | 1971(昭46) | 12月22日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりかくて主の栄光現れ,パストラーレ,ハレルヤ・コーラス |
| 第345回 | 1977(昭52) | 12月21日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりパストラーレ,ハレルヤ・コーラス |
| 第105回 | 1957(昭32) | 12月14日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第117回 | 1958(昭33) | 12月11日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第129回 | 1959(昭34) | 12月16日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第141回 | 1960(昭35) | 12月14日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第153回 | 1961(昭36) | 12月13日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第165回 | 1962(昭37) | 12月18日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第177回 | 1963(昭38) | 12月11日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第189回 | 1964(昭39) | 12月16日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第201回 | 1965(昭40) | 12月15日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第213回 | 1966(昭41) | 12月14日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第225回 | 1967(昭42) | 12月13日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第237回 | 1968(昭43) | 12月16日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第249回 | 1969(昭44) | 12月10日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第261回 | 1970(昭45) | 12月16日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第297回 | 1973(昭48) | 12月19日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第309回 | 1974(昭49) | 12月18日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第321回 | 1975(昭50) | 12月17日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第58回 | 1953(昭28) | 1月25日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第64回 | 1954(昭28) | 1月24日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第69回 | 1954(昭29) | 12月18日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第81回 | 1955(昭30) | 12月22日 | ヘンデル | オラトリオ「メサイア」よりハレルヤ・コーラス |
| 第300回 | 1974(昭49) | 3月31日 | ヘンデル | オラトリオ「ユダス・マッカブス」より見よ勝利の英雄来るを! |
| 第203回 | 1966(昭41) | 2月23日 | マスカーニ | 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」(with Ballet) |
| 第615回 | 2009(平21) | 6月21日 | 南 能衛 | 横浜市歌(原曲ト長調、横須賀海軍楽隊版) |
| 第600回 | 2007(平19) | 7月29日 | 南 能衛 | 横浜市歌(合唱つき) |
| 第615回 | 2009(平21) | 6月21日 | 南 能衛 | 横浜市歌(普及版ヘ長調、オーケストラ版) |
| 第367回 | 1979(昭54) | 10月24日 | メンデルスゾーン | オラトリオ「エリア」抜粋 |
| 第570回 | 2003(平15) | 10月22日 | メンデルスゾーン | オラトリオ「エリア」抜粋 |
| 第522回 | 1997(平9) | 9月29日 | メンデルスゾーン | オラトリオ「聖パウロ」抜粋 |
| 第618回 | 2009(平21) | 10月28日 | メンデルスゾーン | オラトリオ「聖パウロ」抜粋 |
| 第177回 | 1963(昭38) | 12月11日 | モーツァルト | アヴェ・ヴェルム・コルプス |
| 第395回 | 1982(昭57) | 3月24日 | モーツァルト | アヴェ・ヴェルム・コルプス |
| 第316回 | 1975(昭50) | 7月22日 | モーツァルト | オペラ「魔笛」(全2幕) |
| 第165回 | 1962(昭37) | 12月18日 | モーツァルト | グロリア |
| 第432回 | 1986(昭61) | 5月29日 | モーツァルト | ミサ・ブレヴィス「雀のミサ」 |
| 第397回 | 1982(昭57) | 5月26日 | モーツァルト | ミサ曲「大ミサ」ハ短調 |
| 第472回 | 1991(平3) | 5月29日 | モーツァルト | ミサ曲「大ミサ」ハ短調 |
| 第594回 | 2006(平18) | 10月25日 | モーツァルト | ミサ曲「大ミサ」ハ短調 |
| 第300回 | 1974(昭49) | 3月31日 | モーツァルト | ミサ曲より グローリア |
| 第90回 | 1956(昭31) | 9月1日 | モーツァルト | モテット「アヴェ・ヴェルム・コルプス」 |
| 第55回 | 1952(昭27) | 7月15日 | モーツァルト | レクイエム ニ短調 |
| 第66回 | 1954(昭29) | 6月13日 | モーツァルト | レクイエム ニ短調 |
| 第90回 | 1956(昭31) | 9月1日 | モーツァルト | レクイエム ニ短調 |
| 第295回 | 1973(昭48) | 10月24日 | モーツァルト | レクイエム ニ短調 |
| 第374回 | 1980(昭55) | 5月28日 | モーツァルト | レクイエム ニ短調 |
| 第440回 | 1987(昭62) | 5月27日 | モーツァルト | レクイエム ニ短調 |
| 第539回 | 1999(平11) | 10月27日 | モーツァルト | レクイエム ニ短調 |
| 第630回 | 2011平23) | 4月29日 | モーツァルト | レクイエム ニ短調 |
| 第432回 | 1986(昭61) | 5月29日 | モーツァルト | 歌劇「魔笛」より1.おいらは鳥刺し,2.なんと美しい絵姿 |
| 第250回 | 1970(昭45) | 1月28日 | モーツァルト | 祝奏:「後宮よりの逃走」より1.おおコンスタンツェ,2.喜びの涙が流れる |
| 第479回 | 1992(平4) | 4月28日 | モーツァルト | 戴冠ミサ |
| 第192回 | 1965(昭40) | 3月24日 | モーツアルト | 歌劇「コシ・ファン・トッテ」 |
| 第615回 | 2009(平21) | 6月21日 | 山田耕筰 | 歌劇「黒船」より序景 |
| 第638回 | 2012(平24) | 4月25日 | ライヒャ | テ・デウム |
| 第451回 | 1988(昭63) | 11月9日 | ロッシーニ | スタバト・マーテル |
| 第574回 | 2004(平16) | 4月21日 | ワーグナー | 歌劇「タンホイザー」より、行進曲、他 |
| 第383回 | 1981(昭56) | 3月29日 | メリメ原作・村田鍵司訳 | |
| 第285回 | 1972(昭47) | 12月20日 | 我らのために御子生まれたり,パストラール,ハレルヤ・コーラス | |
| 第432回 | 1986(昭61) | 5月29日 | 3.恋を知るほどの殿方には,4.復讐の心は地獄のように | |
| 第432回 | 1986(昭61) | 5月29日 | 5.愛の喜びは露と消え, | |
| 第25回 | 1942(昭17)年 | 11月15日 | 合唱「愛国の花」外4曲 | |